不動産Q&A
設備編
- Q.エアコンが壊れた!修理費は誰が負担するの?
- 入居する際に部屋の設備との名目で備え付けのもので、
故障の原因が年数的なものであれば大家さんに負担になります。これは給湯器などにもいえること。
しかし、そのエアコンが前に済んでいた方のものだったり、
通常以外の使用の仕方をしたためによる故障だった場合は入居者の負担になります。
- Q.お部屋のスペアキーは何本作ってもいいの?
- 原則として何本作っても構いません。ただ解約して退去する時に作ったスペアキーも全て回収します。
しかし、マスターキー(本キー)を紛失したりした場合、お部屋の鍵を交換することになります。
物件によっては契約書に「退去時には鍵を交換すること」と記載されている場合もあります。
- Q.お部屋の電球はなぜ入居者負担なの?
- お部屋の電球、蛍光灯は消耗品と考えられています。
最初から照明器具が取り付けられているお部屋の場合、
照明器具が年数的な問題で壊れれば大家さん負担となりますが、電球は入居者負担となります。
また、はじめに入居時に照明器具が付いていた場合、
退去するときに電球が切れていた場合は、入居者負担で交換しなければなりません。